ページ番号1010702 更新日 令和5年10月2日
緑豊かな山々に囲まれた都市緑化植物園(グリーンピア春日井)では、緑と花の休憩所や各庭園など園内のいたる所で四季折々の植物が見られ、緑の相談所も設けています。自然のなかでゆったりと、家族や友達同士でお楽しみください。
春日井市細野町3249番地1
0568-92-8711
「緑の相談所」で、植物の病害虫の防除、施肥などについて緑の相談や
家庭に出向き植物状況の診断を行う出前診断を行います。
各種チラシは「緑の相談所」と「緑と花の休憩所」でも配布しています。
<乗船について>
●土・日曜日及び祝日のみ運行
●待合時の人との間隔確保
※サイクルボートの運航は、乗船者の安全確保のため、
天候、災害、池の水位により中止させていただく場合があります。
その際は必ず管理人の指示に従ってください。
春日井市都市緑化植物園では、公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財団へ大久手池のサイクルボート貸出業務(使用料徴収業務を含む)を委託していますので、地方自治法施行令158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。
委託期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
注釈:地方自治法施行令(抜粋)
(歳入の徴収又は収納の委託)
第百五十八条 次に掲げる普通地方公共団体の歳入については、その収入の確保及び住民の便益の増進に寄与すると認められる場合に限り、私人にその徴収又は収納の事務を委託することができる。
一 使用料
二 手数料
三 賃貸料
四 物品売払代金
五 寄附金
六 貸付金の元利償還金
七 第一号及び第二号に掲げる歳入に係る延滞金並びに第三号から前号までに掲げる歳入に係る遅延損害金
2 前項の規定により歳入の徴収又は収納の事務を私人に委託したときは、普通地方公共団体の長は、その旨を告示し、かつ、当該歳入の納入義務者の見やすい方法により公表しなければならない。
<中止条件>
1 動物の体調がよくないとき
2 天候等のよくないとき
また、気温が高い時には中止となることがあります。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
(電話0568-92-8711)
「春・夏・秋・冬」と四季折々、様々な表情をみせるグリーンピア春日井。その様子をアルバムでご覧ください。
住所:487-0001 春日井市細野町3249番地1
電話番号:0568-92-8711
[自動車でお越しの方へ]
国道19号を多治見方面に向かい、「坂下町4丁目」交差点を右折し、高蔵寺ニュータウン方面に向かい、「消防署東出張所」交差点を左折し、つきあたりを左折してすぐ。
[電車でお越しの方へ]
JR 中央線高蔵寺駅で下車し、名鉄バス4番乗り場から「植物園」行に 乗車し、終点で下車。5番り場から「石尾台南」行に 乗車し、細野で下車し、徒歩 20 分程度。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
教育委員会 野外教育センター
0568-92-8711
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.