ページ番号1010721 更新日 平成29年12月7日
広さ1,800平方メートルの起伏に富んだ地形を活かし、山裾の境界部には風情のある建仁寺垣の竹垣を配して、狭いながらも心を癒していただける庭としています。奈良時代末期か、平安時代初期にまとめられた万葉集には4,500首余りの歌があり、その内、約3分の1が植物を詠んだものです。それらに因んだ樹木や草花の一部も植栽しています。
樹木類 | センダン・フジ・カシワ・マユミ・ハギ・スギ・マツ・アジサイ・カツラ・ヒノキ・ユズリハ・サクラ |
---|---|
草花類 | キキョウ・ヒオウギ・ハマユウ・ススキ・ヤマユリ・ヒメユリ・カワラナデシコ・フジバカマ・カタクリ・ヒガンバナ・オミナエシ・ツユクサ |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
教育委員会 野外教育センター
0568-92-8711
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.