ページ番号1010696 更新日 令和4年5月2日
申請開始日は通常と変更ありません。
7月…1月4日(火曜日)
8月…2月1日(火曜日)
通常は、来所順に受付しますが、上記の日は申請者が多数来所する可能性があり、密・混乱を避けるため、
午前9時までに来所された方を対象に、申請順を決めるための抽選を行います。
※早く来所して、並ぶ必要はありません。
※希望日時は、複数用意しておいてください。
※お金は余裕をもってお持ちください。
(入金して申請完了となります。追加・変更等でお金が足りなくなるケースがあります。)
※4月分と5月分の日帰り利用予約は、8時30分より来所順で行います。
利用責任者が明確な団体。
ただし、トリム(フィールドアスレチック)、散策路は個人での利用もできます。
次に掲げる注意事項を守れない場合は、利用の中止又は退所をしていただく場合があります。
春日井市少年自然の家を利用しようとする人は、事前に少年自然の家に電話で、利用しようとする施設の空き状況を確認の上、次の要領で利用の許可を申請してください。
春日井市少年自然の家 春日井市廻間町1102−1 電話0568-92-8211
利用方法 | 申請期間 |
---|---|
宿泊利用 | 利用しようとする日の属する月の6か月前の初日から10日前まで |
日帰り利用 | 利用しようとする日の属する月の3か月前の初日から3日前まで |
利用計画書の提出期限:申請時
宿泊者名簿の提出期限:利用日の10日前まで
利用の許可を受けたときに窓口でお支払いください。また利用者が遠隔地等の場合、下記の方法で使用料を納付することができます。
現金書留の場合
郵便番号487−0031
春日井市廻間町1102−1
春日井市少年自然の家宛て
(注) シーツクリーニング代、薪代、クラフト材料代等実費負担分は、利用の際に納入していただくことができます。
食堂は、予約制になっています。平成30年4月1日より、食事の注文窓口が、少年自然の家事務室から食堂へ変更となりました。詳しくは下記の添付ファイルをご覧ください。
少年自然の家2階食堂(運営会社/日本ゼネラルフード株式会社)
電話及びファクス 0568-92-3920 Eメール ngf0044@ngf-penguin.co.jp
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
教育委員会 野外教育センター
0568-92-8211
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.