ページ番号1009959 更新日 令和5年9月10日
公民館は、市民講座、短期講座など各種の事業を行っています。また、地域のみなさんの仲間づくり、知識・教養や生活文化の向上を図る会合、研修の場として利用していただく施設です。
問い合わせ
電話: 0568-32-8988
ファクス: 0568-33-2208
郵便番号: 〒486−0947
所在地: 春日井市知多町4丁目55番地
午前 9時から午後9時30分まで
(午後5時以降の利用がない日は、午後5時で閉館します。)
月曜日
年末年始(12月29日〜1月3日)
次の場合は、貸館、図書室、スタディルームの利用を中止します。
警報等が解除され、施設の安全が確認できた場合、貸館、図書室の利用を再開します。スタディルームは中止を決定した日は警報等が解除されても再開、実施はしません。詳しくは次をクリックしてください。
令和5年5月8日から感染対策は個人・団体の判断が基本となりました。
・施設のご利用時には基本的な感染対策(換気、手洗い)をご検討ください。
・マスクの着用は個人や団体の判断になりますが、症状がある場合には着用をお願いします。
・主催者の判断によりマスクの着用を求められる場合があります。
ホールと集会室で抽選の実施方法が異なりますので、次をご確認ください(抽選会の方法等について、今後変更となる場合がありますのでご了承ください。)。
抽選会に参加いただきましても、公用利用等で先に予約が入っており、ご希望の日時がお取りいただけない場合がありますのでご了承ください。
ホール及び集会室の予約状況につきましては、「あいち共同利用型施設予約システム」で公開しておりますので、ご希望の日時の予約状況を事前にご確認いただいた上で抽選会にエントリーされることをお勧めします。
予約状況については、次の「あいち共同利用型施設予約システム」をクリックし、ご確認ください。
[抽選会]令和5年10月1日(ホール、集会室共通)
《ホール利用者の抽選実施方法》
[抽選エントリーについて]抽選会に参加希望の方は、令和5年9月15日から20日午後3時までに知多公民館(電話 0568-32-8988)までお電話ください。
※ エントリー期間を抽選会前月の15日から20日の午後3時までと変更しております。ただし、15日が閉館日の場合は16日から開始、20日が閉館日の場合は19日午後3時終了とします。
[抽選番号決定について]エントリー締め切り後、当館で公平な抽選を行い、抽選会の訪電順(抽選番号)を決定します。決定した抽選番号等について、はがき(電話の場合もあり)でお知らせします。抽選会当日は、この抽選番号順に訪電します。
[抽選開始時間] 抽選会当日に 1.午前9時から 2.午後1時30分から の2部に分けて、お知らせした抽選番号順に知多公民館から訪電します。全面・半面共に4時間までを1コマとした2コマまでお取りいただけますので、ご希望の日時と全面か半面かをお知らせください。
《集会室利用者の抽選実施方法》
[抽選エントリーについて]抽選に参加希望の方は、令和5年9月21日から30日午後3時までに知多公民館(電話 0568-32-8988)までお電話ください。
[抽選順番決定について]エントリー締め切り後、当館で公平な抽選を行い、抽選番号を決定します。抽選会当日は、この抽選番号順に訪電します。
[抽選開始時間] 午前9時から 知多公民館から抽選番号順に訪電し、ご希望の日時をお尋ねします。2回分までお取りいただけますので、ご希望の日時と集会室名をお知らせください。追加の希望があるエントリー者には、追加の2回分について、再度、抽選番号順に訪電し、ご希望の日時をお尋ねします。
※ ホール、集会室共に、使用料は利用日までにお支払いください。
《ホール》
〔抽選会翌開館日〕抽選会のエントリー者のみ、午前10時から電話の先着順で1回4時間までを1コマとした2コマまでお取りいただけます。
〔抽選会翌々開館日以降〕どなたでも自由にお取りいただけます。
《集会室》
〔抽選会翌開館日以降〕どなたでも自由にお取りいただけます。
※ 抽選会以降の貸館予約について、今後変更となる場合がありますのでご了承ください。
中学生、高校生の皆さん。土曜日・日曜日・祝日や、夏休み・冬休みなど学校がお休みの日に、施設の空いている部屋を利用した学習室「スタディルーム」で自主学習をしませんか。
利用できる日や利用方法など詳しくは、「スタディルームで自主学習しよう」のページをご覧ください。
第1集会室及び第2集会室に無線LANのアクセスポイントを設置しています。
アクセスポイント名等ご利用に必要な情報は、館内の掲示をご確認ください。
・セキュリティの観点から、一部機能が制限されています。
・利用者(端末)間の通信ができません。接続先はインターネットに限られます。
・状況により、一部または全ての接続を予告なく遮断・停止することがあります。
・館内全ての位置でのご利用を保証するものではありません。
午前:午前9時から正午まで 午後:午後1時から午後5時まで 夜間:午後5時30分から午後9時30分まで
(午後5時以降の利用がない日は、午後5時で閉館します。)
面積 90平方メートル
定員 57人
※第2集会室と一体利用可能
※スクリーン有り
面積 59平方メートル
定員 39人
※第1集会室と一体利用可能
※スクリーンが必要な方はお申し出ください。
面積 49平方メートル
定員 33人
※スクリーン有り
面積 37平方メートル
定員 21人
※スクリーン有り
面積 55平方メートル
定員 25人
※スクリーン有り
午前 9時から午後9時30分まで
(午後5時以降の利用がない日は、午後5時で閉館します。)
面積 716平方メートル
定員 200人
※バスケットボールコート (1面)
※バレーボールコート (2面)
※「あいち共同利用型施設予約システム」については、次をクリックしてください。
図書館の分室として、幼児向けから大人まで広くみなさんが利用することができます。
詳しくは、春日井市図書館の図書室案内のページをご覧ください。
おむつ交換や授乳などで困った時に気軽にご利用ください。
注意:使用済みのおむつ等は持ち帰ってください。
グループや個人の創作活動の発表の場として、色々な展示ができます。ご希望の方は、公民館窓口へお気軽にお問い合わせください。
区分 |
収容人数 |
区分 |
金額 |
|
---|---|---|---|---|
料理・多目的室 (55m2) |
料理の用に供する場合 |
|
午前 |
1,800円 |
午後 |
2,500円 |
|||
夜間 |
2,500円 |
|||
料理の用に供しない場合 | 午前 |
1,400円 |
||
午後 |
1,900円 |
|||
夜間 |
1,900円 |
|||
第1集会室 (第2集会室と一体利用可能 ) |
|
午前 |
2,300円 |
|
午後 |
3,100円 |
|||
夜間 |
3,100円 |
|||
第2集会室 (第1集会室と一体利用可能) |
|
午前 |
1,500円 |
|
午後 |
2,000円 |
|||
夜間 |
2,000円 |
|||
第3集会室 (49m2) |
|
午前 |
1,200円 |
|
午後 |
1,700円 |
|||
夜間 |
1,700円 |
|||
第4集会室 (37m2) |
|
午前 |
900円 |
|
午後 |
1,200円 |
|||
夜間 |
1,200円 |
|||
ホール (716m2) |
体育の用に供する場合 | 200人 | 1時間当たり | 別表のとおり |
体育の用に供しない場合 | 午前 |
18,500円 |
||
午後 |
24,700円 |
|||
夜間 |
24,700円 |
※「午前」:午前9時から正午まで 「午後」:午後1時から5時まで 「夜間」:午後5時30分から9時30分まで
区 分 | 施設使用料 | 冷暖房設備使用料 |
---|---|---|
全面(バスケットボールコート1面分、バレーボールコート2面分程度の広さ)につき |
800円 |
800円 |
半面(バレーボール1面分程度の広さ)につき |
400円 |
400円 |
4分の1面につき |
200円 |
200円 |
卓球台1台につき |
100円 |
100円 |
※7月〜9月は冷房期間、12月〜3月は暖房期間として、健康管理上、冷暖房の使用を推奨しています。 使用の際は、冷暖房設備使用料も併せてお支払いくださいい。
取消し、変更申請に係る還付基準日数 | 還付割合 |
---|---|
使用(利用)日の30日前までに取消し又は変更の申請があった場合 |
使用料の100分の100 |
使用(利用)日の20日前までに取消し又は変更の申請があった場合 | 使用料の100分の70 |
使用(利用)日の10日前までに取消し又は変更の申請があった場合 |
使用料の100分の30 |
また、次の場合においても使用料を還付します。
取消し、変更事由 | 還付割合 |
---|---|
公共の福祉のためやむを得ない理由より教育委員会(市長)が使用(利用)の許可を取り消し、又は 中止を命じたとき。 |
使用料の100分の100 |
災害その他使用(利用)者の責めに帰さない理由により使用(利用)できなくなったとき。 | 使用料の100分の100 |
【料理】 すこやかライフ
【パン作り】 Pan mama
【中国語】 やさしい中国語クラブ
【ペン習字】 ペン習字すみれ会
【絵手紙】 知多絵手紙同好会
【水彩画】 知多水彩画クラブ
【川柳】 春日井知多川柳クラブ
【煎茶】 翠クラブ
【彫刻】 みろくあん春日井仏像同好会
【版画】 春日井版画クラブ杲
【パッチワーク】 キルトサークル・マザーズバスケット
【編み物】 ニットルーム知多同好会
【太極拳】 太極拳土曜会、春日井太極拳愛好会
【囲碁】 知多囲碁同好会
【尺八】 琴古流尺八長月会
【コーラス】 知多フロイエンコール、春日井男声合唱団、昭和歌謡なごみ会
【ハーモニカ】 スウィングハーモニー
【詩吟】 知多詩吟クラブ
【篠笛】 篠笛の会 若竹
【スポーツ吹矢】 スポーツ吹矢勝川、ウエルネス吹矢勝川
【ソフトバレー】 ニコニコレクスポ同好会、セブンスターズ、チームアクア、Chitaバボ、Jupiter
【卓球】 コスモス、知多TTC
【バスケットボール】 味美バスケットボールクラブ、フルハウス、シェイク、HANDS、愛松BB、ブザービーター
【バドミントン】 ウィッシュ
【バレーボール】 春日井クラブ、春日井ママ、勝川バレーボールクラブ、チームふぅ、バレーボール同好会、小野バレーボール、マーベラス、LUSH、まるたらす、ウィン、CVC
【ミニテニス】 知多ミニー
【ユニバーサルホッケー】 遊愛館
【木目込人形】 木目込人形教室
【ウクレレ】 カナレレ
【ギターとウクレレ】フィールド オブ ミュージック
【つるし飾り等制作】春日井つるし飾りの会 はなてまりサークル
公民館で定期的に活動している団体を支援します。詳しくは、次のリンク先をご確認ください。
春日井市知多町4丁目55番地
0568-32-8988
0568-33-2208
公共交通機関
【バス】
○かすがいシティバス(はあとふるライナー)
西環状線(左まわり、右まわり)
【電車】
○名鉄小牧線 味美駅下車 徒歩12分
○JR中央線 勝川駅下車 徒歩22分
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
文化スポーツ部 知多公民館
0568-32-8988
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.