施設案内 神屋子育て支援センター


ページ番号1010415  更新日 令和5年7月19日


育児相談について

子育ての不安や悩み・・・お気軽にご相談ください!

お子さんの育児について、ひとりで抱え込んだり、悩んだりしていませんか?
こんな時は、保育士と一緒に考えてみましょう!

※子育てについての困りごとや悩み、不安に思ったときは、誰かに話すことでほっとしたり、新しい気づきがあったりします。ひとりで抱え込まず、まずは気軽にお話しくださいね。

予約受付時間
月曜日〜金曜日
午前9時〜午後4時

所在地

〒480-0304 春日井市神屋町2022番地の3
社会福祉法人神屋保育園内(2階)

電話番号

0568-88-8333


[画像]神屋子育て支援センター外観の写真(38.0KB)

親子が共に集い、安心して遊ぶことができる場所です。
子育ての情報交換ができ、友だち作りもできます。
神屋子育て支援センターへお出かけください。

【対象】
子ども(未就園児)とその保護者

[画像]ドラえもんの滑り台の写真(36.8KB)
[画像]支援センターの部屋の中で遊ぶ親子の写真(39.8KB)

自由来所

月曜日〜金曜日(水曜日を除く)
午前9時30〜午前11時30分、午後1時〜午後3時

毎日午前11時20分からと午後2時50分から体操を行います。

ぴよぴよ

毎週月曜日
午前11時〜、午後2時30分〜 30分程度  1日2回実施します。
絵本の読み聞かせとふれあい遊びを行います。

たんじょうかい

毎月最終木曜日
午前11時〜、午後2時30分〜 30分程度 1日2回実施します。
誕生月のお子さんをお祝いしカードのプレゼントをします。

[画像]3羽のひよこの絵(38.1KB)

ひよこクラブ

月ごとに遊びのテーマがあり、年齢別に行います。

親子でいろいろな遊びを体験し、交流を深める事を目的にしています。

※申し込み方法
各実施月の前月の1日(休日・水曜日は翌日)より受付を開始します。(先着順)
原則として1か月に1回の利用とします。

1歳以上の未就園児

参加人数

親子15組

実施月

毎月

日時

概ね第1、第2水曜日

午前10時30分〜午前11時30分

0歳児(生後3か月〜)

参加人数

親子15組

実施月

毎月

日時

概ね第3水曜日

午前10時30分〜午前11時30分

  

お父さんと一緒

参加人数 親子10組(母親同伴可)
実施日 年6回 土曜日
時間 午前10時30分〜午前11時30分

こっこクラブ(ママのリラックスタイム)

 『ほっ』と、ひと息つきリラックスしながら編み物でかわいい小物作りを楽しんでいます。

参加人数

子育て中の母親(先着5組)

実施日

概ね毎月第1、第3水曜日(4月、8月、12月は除く)

時間

午後1時30分〜午後3時

※申し込み方法
指定された予約日より電話または来所時に受付します。(下記ホームページ参照)
 

育児講座

講師を招いて様々な講座を開催します。

子育てサークル支援

自主的に育児に関する情報を交換したり、親子で一緒に遊んだりする子育てサークルを支援します。

部屋貸し出し

水曜日(こっこクラブ利用日を除く)
午後1時30分〜午後3時
希望により自由来所での利用も可能(日時要相談)

情報提供

情報誌「ひよこクラブ」年3回を発行します。
神屋保育園のホームページから情報誌がご覧になれます。

ホームページ

問い合わせ先

神屋子育て支援センター
電話:0568-88-8333
ファクス:0568-88-8577

地図

神屋子育て支援センターの地図


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


青少年子ども部 保育課
0568-85-6202


[0] ホーム [1] 戻る

Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.