ページ番号1029056 更新日 令和4年8月24日
イベントカテゴリ: 祭り・催し 、 講座・教室(学ぶ・聞く) 、 子ども・子育て
開催エリア(中学校区):南部地区(中部・知多・味美)
令和4年11月5日(土曜日)
【オリエンテーション】
令和4年10月22日(土曜日) 10時から12時
※詳しくは、ページ下部のリンクからご確認いただけます。
午前10時 から 午前11時30分 まで
春日井市内在住の年長児(幼稚園・保育園)から小学6年生までの児童
(個人・きょうだい・友だちなどのグループでの参加可能です)
レディヤンかすがい 1階 多目的ホール
※今年度は、子育て子育ち総合支援館(かすがいげんきっ子センター)が改修工事のため、上記の会場で開催いたします。
いつも思っているけど、ことばにしていない気持ちはありませんか?
キミがたいせつに思う人や町、物などへ、「ありがとう」を伝えよう!をテーマに素敵なメッセージを発表します。
※「げんきっ子会議」は、子どもが自主的に参加する活動の一つとして、毎年決められたテーマを基に、子どもたちが素直なメッセージを発表する場です。 また、当日参加する市長さんと一緒にゲーム等で交流も図ります。
令和4年8月31日(水曜日)
申込みは終了しました。
必要
下記申込フォームまたは電話にて、お申し込みください。(きょうだい、グループでのお申し込みも可能です)
※申込フォームから申し込まれる際は、@city.kasugai.lg.jpからのメールが届くように端末の設定(迷惑メールの解除など)をお願いいたします。
※申し込み後令和4年9月10日(土曜日)以降になっても、げんきっ子センターからのメールが届かない場合は、お手数ですが、げんきっ子センター(電話番号 0568-35-3501)までご連絡をお願いいたします。
※案内チラシをご覧の方は、チラシ裏面に必要事項をご記入の上、げんきっ子センター受付窓口にて、直接、お申し込みいただくこともできます。
※当日は、マスクの着用と入館時、退館時の手指消毒をお願いいたします。
※入館時の検温により、37.5℃以上の発熱がある方は、入館をお断りさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止になる場合があります。
オリエンテーションとは、げんきっ子会議当日に発表する内容について考えたり、そのアイデアを絵にするなど、参加者全員で事前に準備をする機会です。その際には、当日の司会者も参加し、コミュニケーションゲームで緊張をほぐすなど、リラックスした雰囲気で楽しく進めています。
直近のげんきっ子会議の様子がご覧いただけます。なお、第18回げんきっ子会議(令和2年11月21日開催)の様子が、「市政だより(YouTube)」にて視聴できますので、ぜひ参考にご覧ください!
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
青少年子ども部 子育て子育ち総合支援館
0568-35-3501
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.