施設案内 第二希望の家
ページ番号1010574
更新日
令和2年10月22日
サービス提供時間
午前10時〜午後3時 (生活介護)、午前10時〜午後2時(児童発達支援)
休館日: 日曜日、土曜日、祝休日、年末年始(12月29日〜1月3日)
通所できる方
- 児童福祉法に基づき児童発達支援利用契約をした方
- 障害者総合支援法に基づき生活介護利用契約をした方
手続きの方法
- 市役所障がい福祉課で障がい福祉サービス受給者証申請
- 見学(体験)
- 第二希望の家で契約
定員
施設の概要
- 建物構造 鉄骨平屋建(作業室、幼児室、食堂、休養室、事務室他)
- 敷地面積 2,691.10m2
- 延床面積 347.13m2
児童発達支援
児童発達支援計画に沿い、日常生活における基本的な動作の習得及び集団生活への適応支援、その他必要なサービスの提供を行います。
一日の生活
- 午前9時30分 登園、朝の支度、シール貼り、自由遊び
- 午前10時 朝の会(うた、手遊び歌、ふれあい遊び、体操)
- 午前10時30分 排泄、手洗い、おやつ
- 午前10時45分 設定あそび 散歩、製作、集団遊び、運動遊び、音楽、紙芝居などのお話、プール(7月〜8月)など
- 午前11時30分 お弁当、歯磨き・乾布摩擦
- 午後0時40分 親子ふれあいタイム
- 午後1時30分 帰りの会
- 午後2時 降園
個別相談は随時
※音楽療法(月2回)
作業療法(月2回)
言語療法(月2回)
年間行事
園外保育、歯磨き指導、七五三詣
第一・第二希望の家合同保育、クリスマス会
生活介護
日常生活上の支援、創作的活動又は生産活動の機会の提供、その他の身体機能又は生活能力の向上のために必要な援助を行います。
一日の生活
- 午前8時30 送迎
- 午前10時 朝の会 ラジオ体操
- 午前10時10分 生産活動 外出支援
- 午前11時20分 掃除
- 午前11時30分 昼食 自由時間
- 午後1時 カラオケ ビデオ鑑賞
- 午後2時 生産活動 創作活動
- 午後2時30分 清掃、帰りの会
- 午後3時 送迎 個別相談
年間行事
音楽療法、社会見学、新成人を祝う会
合同行事
- 端午の節句
- 七夕会 夏まつり
- 第一・第二希望の家合同運動会
- 節分会 ひなまつり会
- 修了式
その他事業
週例動作訓練 (毎週金曜日 午後3時〜午後5時 ただし、第5週を除く)
[画像]施設平面図 (6.6KB)
施設平面図
問い合わせ
- 所在地
春日井市岩成台3丁目3番地6
- 電話番号
0568-92-5410
- バリアフリー
- 出入口フラットあり
- 車椅子常備あり
- 障がい者用トイレあり
- AEDが設置してある
地図

このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 障がい福祉課
0568-85-6186
0568-84-5764
[0] ホーム
[1] 戻る
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.