ページ番号1010062 更新日 令和5年5月11日
民俗考古展示室は、春日井市内の遺跡から出土したものを中心に展示する「考古展示室」、近現代の生業・日常生活に関する民俗資料を展示する「民俗展示室」、定期的に企画展示を行う「体験・企画展示室」の3室があります。
企画展は、年に6回程度実施しており、テーマに合わせた講座や体験教室も行っています。
民俗考古展示室の企画展や常設展についてはこちらのページをご覧ください。
当文庫は、考古学者・森浩一氏から寄贈を受けた蔵書を収蔵し、市民の皆さんに公開する施設です。森浩一氏の著作はもちろん、考古学、歴史学、民俗関係を中心とした一般の図書館にはない希少本も多くあります。
また、東海学・春日井シンポジウムなど森氏の幅広い研究足跡や蔵書に関連した企画展示コーナーを設けています。
森浩一文庫の利用方法や企画展などの情報はこちらをご覧ください。
春日井市柏原町1丁目97番地1
0568-33-1113
月曜日(祝日の場合も)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他展示替えなどで展示室の一部が見学できない場合があります。
名鉄バス「稲口」から徒歩5分
かすがいシティバス(はあとふるライナー)西環状線「中央公民館前」から徒歩1分
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
教育委員会 文化財課
0568-33-1113
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.