ページ番号1016393 更新日 令和4年4月1日
生まれてくる赤ちゃんの1,000人のうち1〜2人は、生まれつき耳の聞こえに障がいを持つと言われています。そのような場合には、早く発見して適切に対応をすることが赤ちゃんの言葉と心の成長のためにとても大切です。聞こえの障がいは、赤ちゃんの外見や様子だけで気づくことは困難なので、生まれた時に「聞こえの検査(新生児聴覚検査)」を受けられることをお勧めします。
愛知県外の医療機関で利用する場合は別に申請が必要です。詳しくは母子健康手帳交付時にお申し出いただくか、下記のご案内をダウンロードしてください。医療機関によっては、この制度が利用できない場合があります。
受診日において春日井市に住民票を有する人が補助の対象です。手続きは、市役所2階子ども政策課窓口までお越しください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
青少年子ども部 子ども政策課
0568-85-6170
Copyright by Kasugai City All Rights Reserved.